![]() |
![]() |
2010.11.18thu〜19fri 長野県上田市 |
2ヶ月ぶりくらいの上田の旅。まず初めは長野県東御市の上信越道 東部湯の丸サービスエリアにある 「高速道路 六千キロ開通記念碑」。 |
上田市内で見つけた道祖神。この地域は道祖神が点在する。
|
次に、思い出したようにやって来たのは上田市内の駅。 もう列車のやって来ない駅… 38年前に廃止になった路線のホームが今も残る。
|
恐らく、ここに来て写真を撮るのは3回目くらいかもしれないけど、上信越道 上田ローマン橋。 この日は天気も良く、空も良い感じだったので愛車と共に撮影。 |
で、突然写真を貼ったのは、前から気になっていた橋。 上信越道を超えるように設置されている橋なのですが、上信越道を走っている時は勿論、 この場所が高い位置にある関係で、上田市内の至る場所から見えるんです。
|
自分の中で、秋に長野県上田市を訪れたら外せない場所がここ、上田城の元お堀に作られた遊歩道。
|
![]() 1日目の最後は、自分の一番好きな上田の風景「塩田平」。 上田市街地から見ると、別所温泉の手前辺りに広がる田園風景が、我の心の故郷なり。 |
上田市街地に戻って今日は宿泊。アリオ上田は工事が進んでオープンが近い感じです。 |
ここから2日目スタート。宿泊したホテルで地元のニュースを見ていたら、我が上田を訪れた前日に、 菅平に新しい橋が開通したと報道していたので、早速開通3日目の「菅平大橋」へ。
|
帰り道に寄った関越道の寄居パーキングエリア。とっても素敵なイルミネーション、建物もとってもオシャレに変身。 いつの間にか知らない間に大改装を終えて、「星の王子さまパーキングエリア」になってました。
|