![]() |
![]() |
2023年10月15日(日)に、千葉県長生郡長柄町にあるロングウッドステーションで開催された「千葉マツダ
70th ANNIVERSARY FESTA in NAGARA」。
私の愛車、ランティスセダンがいつもお世話になっている千葉マツダのイベントです。
イベント会場となった「ロングウッドステーション」は、元は「アウトレットコンサート長柄」というアウトレットモールでした。
アウトレットモールとして営業していた当時もランティスセダンで来たので、懐かしい思い出のある会場でした。
■展示エリア
屋外展示エリアには、ロータリー車を中心に10台展示。
マッドマイク4ローターRX-7
エンジン爆音タイムが設けられ、実演されました。
RX-7(FD・FC・SA)
ユーノスコスモ・NATS日本自動車大学校のカスタムカー(RX
Cabriolet/COSMO VISION)
CX-60・CX-60オートエクゼ架装車
マツダ2教習車
マツダ2教習車
マツダ2教習車
■屋内展示車
屋内展示コーナーは、787Bもあるよ♪
R360クーペ・コスモスポーツ・5代目ファミリア
787B
■キッズメカニック
キッズメカニックコーナーは、ロードスターで自動車整備体験。
■くるまにらくがき
らくがきが出来るのは、2代目MPVのマイナーチャンジ後という、ファン垂涎の1台でした。
子供達の猟奇的な「マツダ」愛が泣かせます。「mazda」のロゴもお上手。
■試乗ステーション
試乗車は、ロードスター(MT/AT)・MX-30・CX-60(ディーゼルハイブリッド/PHEV)でした。
■RE雨宮
RE雨宮ブースのRX-7
RE雨宮ブースのデミオ
RX-7によるドリフト実演も行われました。
■KeePer実演
このコーナーだけは、当日の天候が悪くても本領発揮。
■千葉マツダブース
千葉マツダ70周年、これまでの歴史を紹介します。→MAZDA
HISTORY 1980年代
歴代のマツダ車を紹介します。→1993 ランティス
■キッチンカーエリア
キッチンカーエリアにいたタイタンダッシュ。
■AMEMIYAオンステージ
芸人のAMEMIYAさんが、当日の為にマツダネタを用意してステージを開催してくれました。
ちなみに、AMEMIYAさんのマツダあるあるは、「どの車種も同じ顔」と「車種がSUVに偏りがち」でした。正解です(笑)
■会場で見つけたボンゴ
NECグリーンロケッツ東葛のボンゴブローニイバンと、会場で見掛けたボンゴバン。
■来場記念品
イベントのパンフレットと、来場記念品のオリジナル手ぬぐい&房の駅コラボクッキー。