本日は、Mazda
History & Collectionにお越し頂きまして、誠にありがとうございます。
ここでは、このホームページを作ったきっかけや運営理念についてご紹介します。
このホームページを作った目的は、無い物を作ると言う事。 例えばYahooやGoogleなどの検索サイトでマツダのマイナーカーを検索してみると、 情報が無い、画像が無い、どんな車なのか分からない。 そもそも、そんな車のページを誰も作っていなかったりする。 これを抜本的に解決する為、マツダの全車種を扱うホームページを作成しました。 「RX-7」や「ロードスター」などの人気車種を検索しても、 超マイナーな「エチュード」や「オートザムクレフ」を検索しても、 必ず情報があって、どんなクルマなのか画像で確認出来る。 それが、このホームページの作るきっかけであり、コンセプトです。 1つ1つのマツダ車を一番良いアングルで、最もカッコ良くお伝え出来るよう努めております。 ご存知の方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、実はこのホームページを作る3年前に、 |
※尚、当サイトでは「All
Mazda」という略称を使用し、画像の署名も「All
Mazda」としておりますが、 これは、当サイトの開設当初のタイトルが「All Mazda History & Collection」であった為で、 その後、私が個人的にサイトのタイトルを「Mazda」の5文字から始まる名前にしたいと思い、 現在の「Mazda History & Collection」に変更しました。 その為、サイト名は「Mazda History & Collection」。略称は「All Mazda」で運営しています。 |
Mazda History & Collection 管理人 |