![]() |
![]() |
2007.10.24wed〜25thu 長野県 (上田-軽井沢) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎度恒例長野へのドライブ、今回は紅葉狩りツアー第1弾です。 今回はあまり予定を積み込まず、時間に余裕を持って走り回ってみました。 ちょうど紅葉が広がり始めている頃で、山の上の方は見頃でした。
|
![]() ![]() 乗っけから突然吉井町の碑ですが、これには事情がありまして… 目的地の上田菅平ICから東京方面にちょうど100km未満になるICが上信越道の吉井ICなのです。 察しの良い方はお気づきでしょうが、ETCの通勤割引を使う為にここで一度降りてまた乗ります。 |
![]() ![]() 上田菅平ICまであと2.5km。管理人が最もテンションの上がっている辺りですねぇ。 右の写真は菅平高原について最初の1枚です。空が綺麗ですね… |
![]() ![]() 菅平高原より更に標高の高い所に峰の原高原があります。 ここは上田市を飛び出して須坂市になりますが、やはり有名な菅平に一括りにされてる感があります。 この峰の原高原で、またとない絶景に出会えました。果てしなく続く雲海です。 生まれて初めてこんなに果てしない雲海を見たのに、条件反射的にそば焼酎を思い出したのはラジオCMの影響。 |
![]() ![]() 峰の原高原一体は標高が高い事もあり、紅葉が綺麗に色付いていました。 紅葉の時期はまだかなぁ…と思って訪れましたが、綺麗な黄・赤・緑のコントラストに出会えました。 |
![]() ![]() 上田市内で車を停めて景色を見てたら、ネコが一匹側溝へと入っていくので、それを追ってみる… ピョコッと出てきて坂を上り始めました。後姿がなんとも勇ましかったので1枚。 |
![]() ![]() そんなこんなで、合ってるのか間違ってるのか分からない道をひたすら走っていたら、前方に鳥居が… 近づけば近づくほどデカイ。目の前にしたら本当に大きかったので鳥居前で記念撮影。 右の写真は上田市内の道なのですが、この一本道をひたすら走っていくと… |
![]() ![]() 須川湖という名の湖に出ます。 でもやけに水が淀んでいるので、水の流れが悪いのか?それとも微生物の大量発生か? |
![]() ![]() 湖を後にして、1本道をひたすら走り続けます。そうすると15分足らずで上田駅に着きます。 市街地に近いのに日本の原風景に出会えるのが長野の良い所ですね。 右の写真は上田駅の駐車場で出会ったシルバーのセダン×2です。 |
![]() ![]() そんでもって、長野に行くと恒例になりつつありますが、どこかの西友に寄ります。 で、ふと隣を見ると日帰り温泉施設があるではないですか… チェックインの予定時刻まで2時間近くあったので、ついつい寄ってしまいました。 |
![]() ![]() 入浴後、上田駅方面に走って行ったら、途中上田城の裏側を発見。 べつに見学するほど城には興味ありませんが、無料駐車場があったので寄ってみました。 |
![]() ![]() ここからは2日目の写真です。まずは旧丸子町を流れる依田川の風景。 |
![]() ![]() この川を渡った所に、「内村橋」という交差点がありました。 と言う事は…と思って探してみたらやっぱりすぐ傍にありました。「南原」 |
![]() 帰りに寄った横川SAで同志に出会いました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() 途中、仮眠で寄ったPAでここの主ともいうべきネコ師匠に出会いました。 手ぶらで歩いていたのにこのネコが寄ってきたので、腹減ってるなと察知した管理人は 売店で鯛入り笹かまを購入してネコに与えてみたら、可愛くパクついてました(写真右上)。 ちなみにこのネコ、人に慣れ過ぎていて左上の写真のように腹を見せて油断し過ぎです。 カメラを向けたらやけにおすましポーズを取るので、左下の写真が撮れました。行儀良いです。 |