![]() |
![]() |
2008.03.29sat 埼玉→東京→千葉 |
![]() ![]() 今回のドライブコーナーは、前夜の埼玉での飲み会を経て、埼玉発千葉行のドライブをお送りします。 管理人は以前埼玉で働いていたので、この前夜に飲み会という名の懇親会に参加してました。 |
![]() ![]() まずは、過去に何度も来てますが、名栗湖(有間ダム)から。 まだ3月なので、どことなく景色が寂しいですが、新緑の季節には素晴らしい景色が広がります。 |
![]() ![]() 埼玉と東京の都県境に走る都道53号線を行く。ここを抜ける人にとってはとても重要な道なのだが、 決して平坦ではなく結構大胆に峠を越える。そこがこの道の醍醐味。 |
![]() ![]() 途中、こんなにも味のあるトンネル(写真左)がある。トンネルを抜けると一気に長い下り坂(写真右)。 |
![]() ![]() 更にもう1つ薄暗いトンネルをくぐると青梅市街へと到着する。なかなか楽しい道。 青梅から瑞穂町方面へ狭山茶の茶畑の中を進むと、管理人お気に入りのショッピングセンター「ザ・モールみずほ16」。 |
![]() ![]() さぁ、高速に乗っていざ千葉方面へ。圏央道→中央道→首都高新宿線・都心環状線・台場線・湾岸線と進みます。 写真は、首都高速新宿線沿いのビルの屋上にあるマツダの大型広告。前の車がたまたまデミオだったので一緒に。 |
![]() で、首都高新宿線でこの看板が見えた時に右へと目を向けると、屋上にマツダのMマークを付けたビルがあります。 新宿線を使う機会がある方はチェック! |
![]() ![]() 新宿線の渋滞を抜け出した後、台場線へ突入。レインボーブリッジを渡り湾岸線へ。 |
![]() 最後は湾岸線での1コマ。 一番の近道は、ゆずりあって走ること。だそうです。心がけましょう。 |