![]() |
![]() |
2010.05.07fri 茨城県 潮来市 |
![]() ![]() 管理人が4月に体調を崩してしまって、しばらく愛車で遠出する事がなかったので、 このまま通勤車に特化させてはマズイと思い、地元千葉県の高速を走ってきました。 |
![]() ![]() 写真は、東関道の酒々井PA。 成田空港の手前のPAである為か、 「ひよ子」や「東京バナナ」など、明らかに東京土産・日本土産と思われるグッズが多かったです。
|
![]() ![]() この「道の駅いたこ」。周りを見渡すと怖いくらい何もありません。 水田が広がる日本の原風景… あの高圧電線をねこバスが歩いてきても違和感なし。 |
![]() 何も無いと思われた「道の駅いたこ」。中に入ると、昭和のまま時が停まった小さな遊園地がありました。 クリスマスエクスプレス…のCMを思い出してしまいそうな昭和の頃の新幹線。
|
![]() ![]() この道の駅、奥に行けば行くほど、何でもありになってきます。 「足湯温泉」「グラウンドGOLF」「ざりがに釣り」…血管年齢測定会も開催予定です。 |
![]() ![]() 帰り道、千葉県に入ってから、東関道の佐原パーキングエリアに寄り道。 小型車用の駐車場の前列と後列の間に空白のある、不思議なラインの引き方のPAでした。 |
![]() ![]() さぁ、こんな表示を発見。「展望台 FINE VIEW」・「180度のパノラマ展望台」。 これは行かないという選択肢はない。行くしかない。 |
![]() ![]() 左の写真の階段を登ると、展望台らしい。 右の写真は、この展望台から見えるパノラマインフォメーションなんだけど… |
![]() ![]() 何も無い。パノラマインフォメーションにもこれと言って見るポイント無かったけど、ビックリするほど何もない。 いや、何も無いというのは失礼だ。右も左も果てしなく続く水田があった… |