![]() |
![]() |
2010.05.19wed-20thu 長野県 上田市 |
![]() ![]() 3月末に訪れた上田はまだ雪景色でしたが、今回は一気に夏の装い。 まずは、上信越道 佐久平PAにあった。「飛躍」という名の魚モニュメントからスタートです。 |
![]() ![]() 佐久平PA内にあった「佐久市観光案内図」。 特に何もないだろうなぁ…と思って見ていたら、目を疑うような魅力的なスポットを発見。 「日本で一番海から遠い地点」…とても気を惹くんですが、実際には特に何も無いみたいです。
|
![]() ![]() 最近、山の岩肌を見る度に、叫びたくなります。 もしかしたら、ここに大魔神が眠っているんじゃないか… 「ブジンサマ〜!」 |
![]() ![]() 長野県上田市街には、古い家屋が点在しています。 その多くが市内各所に分散してしまっていますが、ここ柳町は古い街並みがそのまま残ります。 |
![]() ![]() 上田駅前で突如見つけた2体の獅子像。最初、両側に居るので、あぁシーサー!? と思ったら、違いました。 「石刻獅子像」 上田市の友好交流都市である中国の寧波市から寄贈されたそうです。 |
![]() 初日の最後は、宿に着く前に市内の温泉へ・・・「しなの木温泉 ひな詩の湯」 本当はもっと山奥の温泉に行こうと思いましたが、ちょっと当日寝不足で訪れたので市街地に近い場所に変更。 |
![]() ![]() さぁ、2日目のスタートは、ホテルを出た途端、愛車撮影会を開催。 天気予報が雨だったので不安だったのですが、午前10時頃より一気に快晴へ。
|
![]() 上田駅から車で30分ほど走れば、一気に大自然の中に突入して緑のトンネルにも出会えます。 |
![]() ![]() 今回の旅の最後は、昨日元々行こうと思っていた。上田郊外の山の中にある地蔵温泉 十福の湯。 ここの主と思われる白い猫様も居られましたニャン。 |