
朝焼けに映える東京スカイツリーを眺めつつ…
関越道
上里サービスエリアからスタート!

上信越道は緑が覆い茂って眩しい季節。何故か走行車線には自衛隊の列…

上田に着いた頃には、ちょうどお昼時。まずは信州そばでも頂こうと、一路蕎麦屋へ。
道路上に突然ある大鳥居に愛車を絡めて1枚。

田園風景を眺めつつ、辿り着いたのは生島足島神社。

ここにあるお蕎麦屋さんで、ざる蕎麦を頂きました。ごちそうさまでした。

上田市内には西友が沢山あるので寄り道。青空に映える看板が見事なので1枚。

上田城。やけに人が居ないように見えるんだけど、この門を抜けると小学生の遠足に遭遇して非常に騒がしかった(;・∀・)

うえだじょう つわものどもが ゆめのあと。 右の写真は巨大な赤ヘルです。
続いて、真田幸村をモチーフに?(なってないか…)、
まぁ真田幸村ゆかりの地のゆるキャラ「ゆきたん」を探しに、いざ真田路。
まずは、真田自治センター(旧:真田町役場)で
ゆきたんが登場するポスターを発見、「人をむすぶ、心をつなぐ、真田の路線バス」

こちらは、事前にゆきたんが居そうだと思ってリサーチしていた「ゆきむら夢工房」。
なんと!本物のゆきたんに遭遇。※但し、中の人はいません。(いや、ゆきたんに中の人などいません)(´・ω・`)

久しぶりに愛車で上田に来たので、やっぱりここだね菅平高原。ダイナミックな空だ…

「銃猟禁止区域」です。って、この看板立ってるだけで何か怖いな… 右は初夏のスキー場。

山から降りてきて、お土産探しは「農産物直売所」。
長野県上田市産の蕎麦粉を使用した信州そばを購入(・∀・)

日が傾いて来たところで、愛車で来るのは初めての「アリオ上田」。
で、ETCの通勤割引適用時間を狙って、頃合いを見て上田菅平ICに向けて出発。
上田からの帰り道。つい立て寄ってしまうパーキングエリア。
関越道の寄居PA (通称:星の王子さまパーキングエリア)

夜に来ると、とても素敵なんです…

時が経つのを忘れてしまうんです…

そして気付くと、いつも長居してるんです…

もう閉店後なのに、こんなに美しいって凄い。星の王子さまパーキングエリア。
|