昨年、明るい廃墟として話題になった琵琶湖畔のショッピングモール「ピエリ守山」。
この度、運営会社が変わってリニューアルオープンすると言うので行ってきました。
この日、人生で初めてハイブリッドカーを運転した管理人のノンフィクションドキュメント。
本当は前乗りして、リニューアルオープン前日には琵琶湖入りしたかったんだけど、
火曜日は仕事休める雰囲気ではないので、「羽田-伊丹」を飛行機で移動して日帰りの旅に。

伊丹空港から、モノレールと電車を乗り継いで草津駅に到着。草津駅前のタイムズカーレンタルより車移動です。

この日、生まれて初めてハイブリッドカーを運転しました。
プリウスでもアクアでもフィットでもない、アクセラハイブリッド!! マツダ好きとして素晴らしき功績。

リニューアルオープン初日は、周辺の道路が大渋滞で通常30分弱の道のりを1時間以上掛かって到着。
湖畔の道路は5キロくらい渋滞していたので、他の道を周ったら何とか辿り着く事が出来た。

「ピエリ守山」外観のパノラマ写真。以前、真っ白だった建物は暖色系になり、入口も増えた。

写真左は、ピエリ守山キャラクター「ナズマ館長」。右は、前回来た時は立ち入れなかった琵琶湖が望めるテラス。

ピエリ守山から見える琵琶湖の景色を、パノラマ写真で。

館内がお客さんで溢れ、駐車場は車でいっぱい。1年前はこんな光景、想像も出来なかった。

建物外観のパノラマ写真を、もう1枚。

ピエリ守山にはキャラクターが2つあって、先程登場したナズマ館長とアユちゃん。
しかしこのアユちゃん、かなりの曲者で、ナズマ館長と並んだ所を写真撮りたいとお願いしたら、首を振って拒絶された。
結局最後まで並んだとこ撮れなかった…
ナズマ館長と並ぶのが嫌みたい(´・ω・`)

リニューアル前と、リニューアル後で、途中途切れる事無く継続して出店している店舗は、なんとたったの1店舗。
写真左の「ペットライドミクニ」です。館内全てが変わってしまったのに、ここだけリニューアル前と同じ姿なんです。

再生したピエリ守山のキーテナントは、ファストファッションの大型店舗が6つ。
中でも最大なのは「H&M」で、2階建ての売場の中にはエスカレーターもある。

100店舗以上あるテナントの中で、群を抜いて気になっちゃうのが「めっちゃさわれる動物園」。

ショッピングセンターの中の屋内動物園と侮るなかれ、本物のワニやライオンまで居るんです。
管理人が一番気に入ったのはフクロウ。でも、「お手を触れないで下さい」って書いてあったので、
めっちゃさわれる動物園なんですが、触れませんでした(´・ω・`)

リニューアルオープン記念で和太鼓が披露されていたので、ピエリの建物をバックに。
右の写真は、本日リニューアルオープンなのに、ここだけ昭和の「サトちゃんムーバー」と「サトコちゃんムーバー」。

館内は人で溢れているのに、ここだけ閑散としたシュールなヒーローショー。子供が何人かしか見てない…

復路は伊丹空港からJAL
B777-200(JA009D)、元JASレインボーセブンで羽田へ。JAL
SKY NEXT機材。

羽田空港からは、本当の愛車で家路へ…
右の写真は、首都高 辰巳PAで見つけた「プリンシェイク」。
|