2006年5月5日(金)、茨城県の筑波サーキットで開催された「オールドナウカーフェスティバル2006」。
いつも筑波サーキットに来る時に開催しているマツダのみのイベントと違い、今回は主に旧車中心のフェスティバル。
それでも、やはりマツダ株式会社の協賛とあって色々な部分でマツダ中心のイベントでした。
今回は、いつもより余計に3本の動画を収録・公開しますのでお楽しみ下さい。
コカコーラ
オールドナウカーフェスティバルの当日のスケジュールはこんな感じです。
「午前の部」 |
08:00〜08:10 | ロードスターパーティレース<クラブマン@>(予選) |
08:20〜08:30 | ロードスターパーティレース<クラブマンA>(予選) |
08:40〜08:50 | RX-8パーティレース<マスターズクラス>(予選) |
09:00〜09:10 | ロードスターパーティレース<エンブレム>(予選) |
09:15〜09:25 | フェラーリカップ<キャブレーション> |
09:30〜09:50 | コスモスポーツオーナーズクラブデモラン |
10:00〜10:20 | ヒストリックカーサーキットラン |
10:25〜10:45 | トヨタ2000GTオーナーズクラブデモラン |
10:50〜11:10 | フェラーリクラブジャパンデモラン |
11:20〜11:30 | パーティレース開幕セレモニー |
11:45〜12:05 | ロードスターパーティレース<クラブマン@>(決勝) |
「午後の部」 |
12:20〜12:40 | ロードスターパーティレース<クラブマンA>(決勝) |
12:55〜13:25 | ECOカー未来レース |
13:40〜13:55 | フェラーリカップ |
14:05〜14:25 | マツダスポーツカーライブデモラン |
14:35〜14:45 | MAZDA767Bデモラン |
14:55〜15:15 | グループロータスジャパンデモラン |
15:30〜15:50 | RX-8パーティレース<マスターズ>(決勝) |
16:05〜16:25 | ロードスターパーティレース<エンブレム>(決勝) |
16:40〜17:00 | ポルシェヒストリックスポーツラン |
◆会場の模様を時系列でご紹介します。
午前9時過ぎに筑波サーキットに到着。9時半から始まるコスモスポーツのデモランに合わせて会場へ向かいました。
コスモスポーツだらけの風景に圧巻です…。サーキット上では結構飛ばしてます。凄いです!
レースが終わってコスモスポーツが帰って来ました。実は一緒にサバンナやSA・FCも出走していました。
左の写真は、ヒストリックカーサーキットランの出場車です。
右はトヨタ2000GTオーナーズクラブデモランが終了しパドックに戻ってきたトヨタ2000GT。
パドック内にて展示中の水素RE搭載RX-8、午後にサーキット走行予定です。767Bの一部は相変わらずベニアですね(笑)
当日は5月5日(子供の日)であった為、会場にはこいのぼりが。鯉…カープ…マツダ?
間もなく午後のプログラムが始まります。HydrogenRE
RX-8と767Bの出場はもうすぐです。
水素REのRX-8はECOカー未来レースへの出場です。このレースにはHydrogenRE
RX-8の他、
ホンダFCV・レクサスGS450h・スバルLEGACY B4 CNG・日産X-TRAIL FCVの計5台が出走しました。
パドック内では、NCロードスターNR-Aや、3代目MPVとそのカスタマイズモデルなどの展示も実施。
間もなく出走の767B。まだかまだかと待っている時に撮影した1枚。
おまけの1枚。場内で活躍していたボンゴブローニイバン。
お次はマツダスポーツカーライブデモラン。スポーツカーの発想で生まれたMPVも出走!
いよいよやって来ました767Bデモラン!今回は週回数が多く5週は回るとの事で動画も撮れました。
動画配信中!! |
筑波サーキットを走るマツダ767B (別ウインドウに表示します) 上記ページを開くと動画が自動再生します。 ボリュームの大きさにご注意ください。 ※All Mazda YouTube Channel → こちら |
RX-8パーティレースとロードスターパーティレースの出場車のみなさん。
帰りがけにタムロしていた駐車場での1枚。本日もお疲れ様でした。