2009年7月26日(日)に筑波サーキットで開催された「MAZDA
Fan Circuit Day Final」の特集ページです。
今回も沢山のマツダ車の激走を激写してまいりました。走るほどに、もっと乗りたくなる。
ZOOM-ZOOM
マツダファン・サーキットディの当日のスケジュールは以下の通り。
「午前の部」 |
08:00〜08:15 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<1組>1本目 |
08:25〜08:40 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<2組>1本目 |
08:50〜09:05 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<3組>1本目 |
09:15〜09:30 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<4組>1本目 |
09:40〜09:55 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<5組>1本目 |
10:05〜10:20 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<6組>1本目 |
10:30〜10:40 | ロードスターパーティレース<クラブマンT>予選 |
10:50〜11:00 | ロードスターパーティレース<クラブマンU>予選 |
11:10〜11:25 | JAF筑波 ROADSTER NR-A Classic 予選 |
11:35〜11:45 | ロードスターパーティレース<エンブレム>予選 |
11:55〜12:10 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<1組>2本目 |
「午後の部」 |
12:20〜12:35 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<2組>2本目 |
12:45〜13:00 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<3組>2本目 |
13:10〜13:25 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<4組>2本目 |
13:35〜13:50 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<5組>2本目 |
14:00〜14:15 | マツダスピードカップ サーキットトライアル<6組>2本目 |
14:25〜14:40 | キッズペダルカーレース(決勝) |
14:50〜15:10 | ロードスターパーティレース<クラブマンT>決勝 |
15:25〜15:45 | ロードスターパーティレース<クラブマンU>決勝 |
16:00〜16:20 | JAF筑波 ROADSTER NR-A Classic 決勝 |
16:35〜16:55 | ロードスターパーティレース<エンブレム>決勝 |
17:00〜 | オールマツダ・サーキットパレードラン |
さぁ、筑波サーキットに到着しました。今日も知り合いの車を探しつつ走行シーンの撮影に挑みます。
T氏のファミリアS-ワゴンと、S氏のデミオ。走行前のワンショットを頂きました。
ここからはマツダスピードサーキットトライアルに出場した車達です。参加車の走行シーンをどうぞ。
21世紀にもあったランティスクーペの競演。そして、T氏のS-ワゴンのコーナリングショット。
ランティスセダンも健在。T氏のS-ワゴンとランティスセダンの競演写真も頂きました。
ランティスセダンとランティスクーペの夢の競演の後は、レビュー・ファミリアハッチ・AZ-ワゴンの奇跡の競演。
マツダのミニバンはサーキット走行でも安定しているから凄い。AZ-1のフルオープン写真も頂きました。
筑波サーキットのRX-8のセーフティーカー。レッド&ブルー。
マツダスピードサーキットトライアルもそろそろ終了。右の写真は、筑波サーキットの中で働く車「ボンゴブローニィバン」。
表彰式での記念撮影の風景。今回も沢山の方が参加されました。右はパレードラン前にH氏のカペラワゴンと一緒に1枚。
17時からパレードラン開始。夏なのでまだまだ明るいですが、少しずつ日が沈んできた…。
パレードランでは、タイミングを合わせて、わざとランティスクーペの前に入ってみました。
初めてお会いした方でしたが、ランティス同士という事で意気投合。撮影タイムでは2台並んだところを記念撮影。
パレードランが終了し、「MAZDA Fan Circuit Day Final」も終了時間となりました。
最後にK氏のAZ-3と並べて記念撮影。 SEE YOU AGAINという事で、次回は9月の筑波イベントに参加予定です。