2009年9月5日(土)に筑波サーキットで開催された「第20回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」の特集ページです。
管理人は、21世紀にランティスセダンの存在を示すべくオールマツダ・ファミリー走行会に愛車で参加しました。
昨年まではマツダフェスタの名で開催されていた同イベントが、マツダがメインスポンサーから撤退したことで
名称を変更して開催された模様です。(メインでは無いがマツダもスポンサーではあったようです)
第20回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レースの当日のスケジュールは以下の通り。
「午前の部」 |
08:00〜08:10 | パーティレース・予選<ロードスター・クラブマンクラス> |
08:20〜08:30 | パーティレース・予選<ロードスター・エンブレムクラス> |
08:40〜08:55 | マツダファンサーキットトライアル<1組・1本目> |
09:05〜09:20 | マツダファンサーキットトライアル<2組・1本目> |
09:30〜09:45 | マツダファンサーキットトライアル<3組・1本目> |
09:55〜10:25 | メディア対抗ロードスター4時間耐久レース・公開練習 |
10:40〜11:00 | パーティレース・決勝<ロードスター・クラブマンクラス> |
11:15〜11:35 | パーティレース・決勝<ロードスター・エンブレムクラス> |
11:45〜12:05 | オールマツダ・ファミリー走行会 |
「午後の部」 |
12:15〜12:30 | マツダファンサーキットトライアル<1組・2本目> |
12:40〜12:55 | マツダファンサーキットトライアル<1組・2本目> |
13:05〜13:20 | マツダファンサーキットトライアル<1組・2本目> |
13:30〜13:45 | メディア対抗ロードスター4時間耐久レース・予選 |
13:55〜14:10 | マツダファンサーキットトライアル<1組・3本目> |
14:20〜14:35 | マツダファンサーキットトライアル<1組・3本目> |
14:45〜15:00 | マツダファンサーキットトライアル<1組・3本目> |
15:10〜15:50 | メディア対抗ロードスター4時間耐久レース・セレモニー |
16:00〜20:00 | メディア対抗ロードスター4時間耐久レース・決勝 |
◆ここからは会場の模様をご紹介します。
オールマツダ・ファミリー走行会に参加の皆さんの愛車達です。
管理人は2006年から4年連続で参加していますが、今年はちょっと参加台数が少なめ。
なっ、なんと、筑波に来ると必ずと言って良いほど高い確率で撮影に訪れるヘアピンカーブ前に高いフェンスが出来ておりました…
と言う訳で、ほんの少し場所を移動して、マツダファンサーキットトライアルの参加者の皆さんの愛車を激写開始。
まずは、素晴らしき維持能力のファミリアハッチ×2と、マツダウェブメンバーズBさんのデミオ。
サーキットにかけるランティスセダンとランティスクーペの競演。素晴らしいです。
マツダウェブメンバーズTさんのファミリアS-ワゴンと、サーキットでもなかなか走れるデミオ。
左は、マツダファンサーキットトライアルの風景。右は、オールマツダ・ファミリー走行会から帰ってきた皆さんの愛車です。
マツダファンサーキットトライアル2本目から帰還したマツダウェブメンバーズのT氏とB氏の愛車の並び。
マツダファンサーキットトライアルに参加の皆さんの愛車達と、筑波サーキットといえば「ダンロップ」です。
マツダファンサーキットトライアル3本目の風景。レビュー&ランティス&プレマシーの年代を超えた競演です。
筑波サーキット内のお店の車(マツダ製三菱車),と、初代&2代目アクセラの並び。
筑波サーキット敷地内に突如登場したロッテガムの自販機。
シャープ製の自販機なんてあったんですね。亀山製ではなさそうですが…
動画配信中!! |
レビューが筑波サーキットを走る (別ウインドウに表示します) 上記ページを開くと動画が自動再生します。 ボリュームの大きさにご注意ください。 ※All Mazda YouTube Channel → こちら |
◆セーフティーカー
筑波サーキットのセーフティーカーは赤のRX-8と青のRX-8の2台。
この時は赤のセーフティーカーがパドック内に停めてあったので、近くから撮影。