2016年10月14日(金)から10月23日(日)まで、東京都港区の東京ミッドタウンで開催された「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH
2016」。
このイベントに、マツダでは「Be a driver. Experience
at Tokyo
Midtown Desigh Touch 2016」として出展を行いました。
管理人は、10月19日(水)に会場を訪れたので、そのレポートをお届けします。
テーマは、「Mazda Design Elegance」。年内発売予定のMX-5
RF(日本名:ロードスターRF)と、1969年デビューの初代ルーチェロータリークーペが展示されました。
■ MX-5 RF
今秋、国内予約販売開始予定のMX-5 RF(日本名:ロードスターRF)。
これまでも車両が展示される機会はありましたが、このイベントではルーフ開閉を初披露という事で、動画撮影も行いました。
動画配信中!! |
Mazda MX-5 RF (
マツダ ロードスター RF ) ルーフ開閉 (別ウインドウに表示します) ※All Mazda YouTube Channel → こちら |
■ ルーチェロータリークーペ
1969年デビューの初代ルーチェロータリークーペ。
何故このタイミングでルーチェなのか、初代ルーチェのガソリン車のデビューから50周年なのでルーチェなのか、
それとも、ただ単に「AUTOMOBILE COUNCIL2016」にも展示したし、この車で良いっしょ。って事でルーチェなのか、よく分かりませんが、
六本木に佇むルーチェロータリークーペは、独特の雰囲気を放っていました。