2019年11月13日(水)から2020年2月16日(日)まで、東京・お台場のMEGA
WEBヒストリーガレージで開催された
特別展示「昭和のトラック
〜戦後の復興と経済成長を支えた小型トラック〜」に、マツダの3輪トラックが出品されたので行ってきました。
◆CTA型3輪トラック◆
1950年デビュー 「CTA型3輪トラック」、トヨタ博物館所蔵の車両です。
管理人が5年半前にトヨタ博物館を訪れた時は館内に展示されていたので、このイベント終了後は再び愛知県に戻るものと思われます。
【車両のスペック】
CTA型3輪トラック(1953年式)
全長4240mm×全幅1685mm×全高1815mm
ホイールベース 2825mm
車両重量 1172kg
エンジン 空冷V型2気筒1157cc
◆初代キャロル◆
ヒストリーガレージの一番奥に、初代キャロルがいたのでこちらも。
フロントもリアも、現代の車が失ってしまった味のあるデザインですね。
◆マツダ創立100周年記念パネル展 in TAU◆
ついでと言ってはなんですが、こちらも訪れました。
2020年1月20日(月)から2月19日(水)まで、東京・銀座のひろしまブランドショップ「TAU」にて開催された「マツダ創立100周年記念パネル展
in TAU」。
この小規模な展示の中に、国内5チャンネル体制の維持困難という負の部分を織り込んで来たのは、さすがマツダです。