![]() |
![]() |
2023年9月27日(水)〜29日(金)まで、東京ビッグサイトで開催された「第50回
国際福祉機器展 H.C.R.2023」。
マツダの福祉車両を見られる貴重な機会なので、見学に行ってまいりました。
マツダブースは、「東5ホール」にありました。
マツダブース全景。
「CX-30 SeDV」「ROADSTER SeDV」。
「MAZDA CX-30 Self-empowerment Driving Vehicle」※参考出品(2024年発売予定)
「CX-30 SeDV」
リング式アクセル、レバーブレーキ、ブレーキサポートボード、移乗ボードなどを装備した車両。
「MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle」
「MX-30 SeDV」
リング式アクセル、レバーブレーキ、乗降用補助シートなどを装備した車両。
「MAZDA ROADSTER Self-empowerment Driving Vehicle」
「ROADSTER SeDV」
コントロールグリップ、ステアリングノブと乗降用補助シートなどを装備した車両。
■パネル展示
「MAZDA Welfare Vehicle HISTORY」
1961年に発売した、手動運転装置付きの「R360クーペ」の紹介。
続いて、「M2 1031」「CAROL-i」などの紹介。
■スズキ株式会社
「スペーシア 車いす移動車」
正真正銘スズキの車ですが、架装がマツダE&Tなのでご紹介。
尚、マツダのディーラーでは、「フレアワゴン
車いす移動車」が購入できます。
「エブリィ 車いす移動車」
こちらも、架装がマツダE&Tです。
ちなみに、エブリィのOEM車、マツダ・スクラムには車いす移動車が設定されておりません。