広島県福山市にある「福山自動車時計博物館」。
その名の通り、自動車と時計を展示している博物館。
この博物館が、他の博物館と大きく異なる点は、展示された自動車に乗っても良いと言う事。
大抵の博物館が触れるのさえも許されない展示方法を取るが、ここでは乗って触れて、昔の車を知る事が出来る。
展示車を、デビューした時系列でご紹介。
戦前の1938年に発売されたGA型3輪トラック。世界的に見ても非常に貴重な1台だと思います。
ここ福山自動車時計博物館で、古い資料を元に1から復元したマツダ3輪トラックベースのタクシー。
運転席はまるでバイクのよう。1950年に発売されたPB型3輪トラックがベースと言われています。
客室の部分にはシートが設けられ、当時このようなスタイルのタクシーが活躍した事を今に伝えている。
1959年デビューの3輪トラック「K360」。マツダの3輪トラック集大成。このあと、生産は4輪中心にシフトして行きます。
K360の背後には、こんな看板が。
側面に「マツダ連絡所」って書いてあるので、後のマツダモータースみたいな店に掲出してたんですかね?
広島県にある博物館だからなのか?気持ちマツダ車の展示比率が高め。
1960年デビュー「R360クーペ」。
お言葉に甘えて運転席に座ってみた。
分かってはいるけど、分かってはいるんだけど…降りる時に頭をぶつけました。
1962年デビュー「キャロル360」。
R360クーペと比べると室内空間がグンと広がったけども、現代の車と比べると、よくこの広さで4人も乗っていたなぁ…という印象。
◆ここからは、屋外に保存された車両達をご紹介。展示車なのか、レストア待ちなのか?
なんと最前列オールマツダ!! T2000、B1500、K360、R360クーペの4台。写真右はT2000。
原型を留めるのがやっとな状態のB1500と、こんな色の物も活躍していたのかと思わせてくれるT600。
屋内にも綺麗なのが1台いますが、ここにも年季が入ったのが1台いますR360クーペ。
別の屋外保管場所には、初代ルーチェと、国宝級マイクロバスの「ライトバス」もいるんだな。
ちなみに、屋外保管場所には特に案内や説明等がなく、一見すると入って良いのか入っちゃいけないのか分かりませんが、
博物館を訪れた際に、スタッフの方に声を掛けると口頭で案内して頂けます。
【博物館情報】 (2014年8月23日に管理人が訪れた時の情報)
「福山自動車時計博物館」
広島県福山市北吉津町3-1-22
入場料:大人900円・中高生600円・小人300円
年中無休
午前9時〜午後6時